人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりたいことをやり、行きたい所に行き、欲しいものを手に入れる…自由を夢見て働くそんな社畜です。 休日はたいてい山か骨董市にいます(笑)山奥でボトルディギングするのが人生の最終目標です。


by skmartfall
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

虚空蔵山(596m)

先月、兵庫県三田市にある
虚空蔵山に登ってきました。

虚空蔵山(596m)_f0307818_2284926.jpg


藍本駅から大阪方面に5分ほど
歩くととてもわかりやすい標識が。

虚空蔵山(596m)_f0307818_2294844.jpg


登山口まで一定間隔で案内が
あるので、迷うことはありません。

虚空蔵山(596m)_f0307818_22103537.jpg

虚空蔵山(596m)_f0307818_2210449.jpg


登山道もなだらか道が続き
気持ちよく登れるお山です。

虚空蔵山(596m)_f0307818_2212250.jpg


この虚空蔵山に登ろうと思ったのは、
山頂手前にあるこの岩場です(笑)
ここで命懸けのセルフタイマーを
繰り返しました( ^∀^)

なんてことはない、ただの岩に
見えるでしょうがところがどっこい。

これ、目の前は断崖ですw

虚空蔵山(596m)_f0307818_2217869.jpg

虚空蔵山(596m)_f0307818_22171438.jpg


命からがら撮影タイムを終え、
広がる展望を楽しみました。

山頂よりも手前の岩場で
休憩をとることをオススメします。

虚空蔵山(596m)_f0307818_2218306.jpg

虚空蔵山(596m)_f0307818_22184260.jpg


ガイド本に惑わされて
池にはまりそうなルートを突き進み、
なんとか草野駅まで戻って
くることができました。

虚空蔵山(596m)_f0307818_22195015.jpg


平日に登ったということもあり
すれ違ったのは地元の男性1人
だけでした。

今年の桜は天候に恵まれず。
この一週間が見頃なのに
連日、雨 (。´Д⊂)

あぁ悲しや悲しや。
# by skmartfall | 2015-04-01 22:07 | 登山

ひむれの杜骨董市

ひむれの杜骨董市_f0307818_2354512.jpg


2015年明けて早いもので
2ヶ月と少し……。

ようやく骨董市に出向くことが
出来ました(*´-`)♪

前から気になっていた近江八幡宮で
行われるひむれの杜骨董市!!

久々の骨董市に浮かれてしまい
写真が皆無(。>д<)

何せインスタでフォローさせて
頂いてるガラス界の巨匠(←)に
お目にかかれたんだもの!!笑

ひむれの杜骨董市_f0307818_22504530.jpg


そんな勝手に師と仰ぐ人からは
ヘチマコロンを購入。
外箱とラベルの完品はなかなか
手に入りません!
手持ちの2つと見比べるも、
気泡の量が段違い。

ひむれの杜骨董市_f0307818_22515570.jpg


そして久々に醤油差し!!
手前の丸い模様の醤油差しを購入。

コレクターさんの放出品で
その方とのお話が楽しすぎました(*´ω`*)

奥の醤油差しは数日前に
入手したんですが、
注ぎ口が溝ではなくて
空洞になっているので驚きました。

なんて繊細な職人技!!

近江八幡を後にして長浜の
黒壁スクエアで行われている
坂崎さんのガラスコレクション展へ。

ひむれの杜骨董市_f0307818_22584221.jpg

ひむれの杜骨董市_f0307818_22584593.jpg


松江ぶりの坂崎さんのコレクションを
見て、なんかちょっと感無量でした笑




# by skmartfall | 2015-03-08 22:45 | 骨董市

雪の武奈ヶ岳

本格的な雪山登山に向けて
装備を買い集め、いざ武奈ヶ岳!

雪の武奈ヶ岳_f0307818_13182283.jpg


驚くべきほどの晴天。

青と白だけの世界に降りたって
慣れない雪道を登ります。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_1320470.jpg


振り替えれば琵琶湖に
もやがかかり幻想的な風景が。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_13212417.jpg


金糞峠までの急坂を登りきり
八雲ヶ原までの静かな散策ルートを
ワカンを装着し、歩き続けます。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_13231437.jpg


八雲ヶ原で昼食を食べ、
心が二回折れるという旧スキー場へ笑

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14394624.jpg


折れることはなかったけど
心奪われる景色に何度も
足が止まりました。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14423623.jpg


コヤマノ岳では樹氷の氷が
パラパラと落ちる音が静かに響き
武奈ヶ岳頂上の雪庇を見ながら
逸る心を抑えました。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14443930.jpg


強風吹き荒ぶ頂上には
人がいっぱい!

それでもあまりにも風が強く
360°のパノラマもそこそこに
旧スキー場まで降りていきました。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14471951.jpg


そして第二のメインイベント
ヒップソリ選手権です(笑)

パウダースノーを足で固め
コース設営から始まります。

下山客を尻目にキャッキャッはしゃぐ
私たちに「楽しそうやねぇ~」と
声を掛けてくださるハイカー達

気付けば15時をまわり、
辺りにはテント泊するハイカーしか
いませんでした(  ̄▽ ̄)

帰路は北比良峠を通ってダケ道へ。

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14504297.jpg


日が沈むと同時に大山口に到着。

雪山素人2人を案内してくれた
S氏には感謝してもしきれません。

雪山っていいなぁぁぁ!!

雪の武奈ヶ岳_f0307818_14523734.jpg




# by skmartfall | 2015-02-23 13:08 | 登山

石井ダム&菊水山

石井ダム&菊水山_f0307818_035533.jpg


黒部ダム以来、着実に
増えていくダムカード笑

カード目的じゃないけど
貰えるものは貰っとけ精神の極みです。

鵯越駅から30分程度で
辿り着ける、比較的立地条件の良い
この石井ダムですが、
想像の5倍はでかかった!

石井ダム&菊水山_f0307818_037894.jpg

石井ダム&菊水山_f0307818_0371454.jpg


必死にポージングをするも
米粒以下のサイズ感の為
あえなく撃沈(* ̄∇ ̄)ノ

ほんっとーにでかい!
そしてダムカードを貰う為には
上まで階段を登らなければ
いけません。

ダム好きの友達がいなければ
諦めてたかもしれませんw

石井ダム&菊水山_f0307818_0412053.jpg


そしてダムカードを貰って
ほくほく顔の友達に
菊水山への急な階段をお見舞いして
やりました(°▽°)

2度目とあって、覚悟を決めて
体力の配分も考えれたので
初めての時よりも案外気楽に
登れました(’-’*)♪

頂上では日課でお散歩されてる
お年寄り方が多くいらっしゃって
和やかな雰囲気の中
鬼気迫る勢いでセルフタイマーの
アングルについて友達と侃々諤々w

あっさり下山し、三宮の
レッドロックという流行りの
ローストビーフ丼をたいらげ解散

石井ダム&菊水山_f0307818_0462242.jpg


詰め込み過ぎたけど
楽し過ぎました(*´ω`*)
やっぱり登山は一人もいいけど
誰かと登る方がいいかもです笑





# by skmartfall | 2015-02-12 00:35 | 登山

千刈ダム&大岩岳

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15115417.jpg


2月と8月はうぶ荷がない、と
ガラクタ市のおじさんに
聞かされたので今月のお休みは
お山に捧げたいと思います(’-’*)♪

千刈ダム&大岩岳_f0307818_1514864.jpg


比較的ゆったりと起床し
登山口の最寄りの道場駅を
10:30に出発致しました。

千刈ダム&大岩岳_f0307818_1517476.jpg


千刈貯水場まで川沿いに歩き

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15173270.jpg


「近畿遊歩道」と名前があるにしては
手入れのなっていない道を
ひたすら進んでいきます。

今回の目的は大岩岳(384m)でして
道中にある千刈ダムも
造詣が面白く楽しみにしていた
わけです(*´ω`*)

あわよくば、、あわよくばですよ?
放水なんてしてないかなぁ~
なんて思ってたわけですよ!?

そしたらば!!

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15224340.jpg

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15213439.jpg


キターーー!( ;∀;)

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15215433.jpg


キタコレーー!ヘ(≧▽≦ヘ)♪

一人で「やばい!」を連呼しながら
上に続く階段を駆け上がりました笑

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15232385.jpg


こんなに美しいダムなんだから
そりゃ有形文化財にも指定されるよね
とか、感動のあまり30分以上
放水を前にして放心

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15251168.jpg


水飛沫で白く光る千刈ダムに
後ろ髪引かれまくりながら
大岩岳を目指します(笑)

千刈ダム&大岩岳_f0307818_1526031.jpg


小さな沢のフェンス沿いを登り、
山奥深くに入っていきます。

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15275737.jpg


尾根道は視界が開けて
ダム湖が見下ろせます。

今回はガイド本をもって
歩を進めていたのですが、
ダムではしゃぎすぎて携帯の
充電が残20%を下回ってたので
道々の写真を撮るのを諦め
小走りで山頂を目指しますw

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15305874.jpg


山頂までにピークが3つ
くらいあって、その度にがっくり
するのですが、ガイド本が
指定する時間より20分まいて
登頂できました(*´-`)ホ

千刈ダム&大岩岳_f0307818_15324286.jpg


そして残り少ない充電で
この写真を撮った瞬間に
電源が切れてしまいましたwww

ほんとにダム写真ばっかりが
携帯に残りましたw

帰りもネットが繋がらない不安から
ほぼ競歩で下山(。>д<)

ぬかるみに足をとられながらも
ザレ場まで走り抜け、
一息ついてそこからも
風を切りながらの下山となりました。

いやぁ~怖かった(笑)

教訓!携帯の充電は満タンに!!
# by skmartfall | 2015-02-02 15:08 | 登山